再生スケジュール 1-4
SMPは強力なローカルスケジュール機能をサポートしています。 自分のSMPプレーヤーで直接スケジュールを編集することができます。 また、セントラルスケジュール機能を使って、CAYIN CMSサーバーからSMPのメディア再生を制御・管理することも可能です。
- ユーザーインターフェース
- 新規スケジュール項目 - プライマリースケジュール
- 新規スケジュール項目の追加 - セカンダリースケジュール
- 既存スケジュールの管理
- エクスポート/インポートスケジュール
- 再生シチュエーション例
ユーザーインターフェース
主要機能
![]() |
1 | ビューメニュー(時間帯):表示モードを変更したり、日付や時間帯を選択することで、効率的にスケジュール管理を行うことができます。 |
---|---|
2 | カレンダー/リストモード:カレンダーモードとリストモードでスケジュール管理ができます。 |
3 | プライマリー/セカンダリースケジュール:メインスケジュールに新しいスケジュールを追加することができます。 セカンダリースケジュールは、スキンの様々なゾーン(映像、画像、テロップ、HTML/Flashゾーン)に対し異なるスケジュールを編集する必要があるユーザーのために設計されています。 |
4 | 新規スケジュールを追加:このボタンをクリックすると、新しいスケジュールを追加することができます。 |
5 | スケジュールフィルター:スケジュールフィルターを使用すると、特定の種類のスケジュールを表示することができます。 |
6 | 詳細設定と機能:スケジュールのエクスポート/インポート/削除が可能です。 |
7 | 拡大/縮小:カレンダーの表示を拡大・縮小するためのツールです。 |
カレンダーモード
![]() |
1 | カレンダーの表示は、1日、3日、1週間、1カ月から選べます。 |
---|---|
2 | 日、週、月のスケジュールを表示することができます。 ここでは3段階あります:
|
3 | 日付や時間帯を設定すると、ここでスケジュール項目が表示されます。 なお、スケジュールの上にマウスを移動させると、同じスケジュール項目が黄色で表示されます。 |
リストモード
![]() |
1 | スケジュールは日ごと、または間隔ごとに表示することができます。 |
---|---|
2 | 日付や時間帯を指定してスケジュールを表示することができます。 日付やタイムゾーンを素早く選択できるショートカットを用意しました。 また、日付ピッカーで指定したい日付を選択することもできます。 |
3 | 一日モードの1列目は指定した日付の時刻になります。 そのため、このタイムラインを使い、予定されている項目を確認することができます。 |
4 | インターバルモードは、1列目に予定されている項目のパターンが表示されます。 そのため、この再生頻度(一度、1日ごと、1週間ごと、1ヶ月ごと、1年ごと、場所)に応じて、指定した時間帯のスケジュールアイテムの総数を確認することができます。 |
新規スケジュール項目 - プライマリースケジュール
![]() |
異なるメディアコンテンツやソース(スキン/プログラム/プレイリスト/ビ映像/画像/HTML/Flash/セントラルスケジュール)を、指定した時間に再生するスケジュール項目を追加することができます。
- メインスケジュールを選択します。
- 追加を選択し、ドロップダウンメニューからメディアの種類(スキン/プログラム/プレイリスト/ビ映像/画像/HTML/Flash/セントラルスケジュール)を選択します。 編集画面へ移動します。
- スケジュール名称を入力します。
- スケジュールモードを選択し、日時を指定します。SMPは以下の何種かのモードを支援します:
一度 予定されている項目を1回だけ再生します。
- 間隔:開始日時、終了日時を指定できます。
1日ごと スケジュールされたアイテムを毎日再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1週間ごと 毎週、予定されている項目を再生します
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1ヶ月ごと 毎月スケジュールされた項目を再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 日:項目を再生したい日付を選択します。 毎月の最終日にコンテンツを再生したい場合は、毎月の最後から1日目と設定します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1年ごと 毎年、予定されている項目を再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 月:この項目を再生したい月をクリックします。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 日:項目を再生したい日付を選択します。 毎月の最終日にコンテンツを再生したい場合は、毎月の最後から1日目と設定します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
場所 SMPプレーヤーは、場所や時間帯に応じたコンテンツの再生が可能です。
- 時間:コンテンツは、1回、毎日、毎週、毎月再生することができます。
- 所在地:設定を選択しゾーンを設定し、この指定したゾーンにSMPプレーヤーが移動すると、スケジュールが再生されます。ゾーンの開始位置と終了位置を設定するには、3つの方法があります。 国をひとつ選択すると、下にGoogleマップが表示されます。
- 地図上で
(開始位置)と
(終了位置)を直接ドラッグします。
- 住所を入力し、
を選択します。
- 緯度・経度を入力し、
を選択します。
- 地図上で
- スケジュールを適用したい項目をタップします。
スキン 適用したいスキンを選択します。 あらかじめライブラリや再生ページでスキンを作成しておかないと、デフォルトのスキンしか表示されません。 プログラム 適用したいプログラムを選択してください。事前にライブラリまたは再生ページでプログラムを作成していないと、リストにプログラムが表示されません。 プレイリスト 適用したいプレイリストを選択します。この場合、ライブラリまたは再生ページでプレイリストを作成しておく必要があります。 また、プレイリストの編集をクリックすると、このスケジュール項目のために新しいプレイリストを作成することができます。 映像 適用したい映像ソースをクリックすると、SMPは指定されたソースの映像をフルスクリーンで再生します。詳しくはスキンの映像ゾーンをご覧ください(これは設定が似ているためです)。 画像 適用したい画像ソースをクリックすると、SMPは指定されたソースのフルスクリーン画像を再生します。 詳しくはスキンの画像ゾーンをご覧ください(これは設定が似ているためです)。 HTML/Flash 適用したいHTML/Flashソースをクリックすると、SMPは指定されたソースのHTML/Flashページをフルスクリーンで再生します。スキンのHTML/Flashゾーンを参照してください(これは設定が似ているためです)。 セントラルスケジュール このスケジュールされた項目にセントラルスケジュールを適用する場合、ここでメディアコンテンツを設定する必要はありません。この間、SMPはCAYIN CMSサーバーによって管理されます。 - 保存を選択すると、スケジュール項目が作成されます。 すると、カレンダーやタイムラインにスケジュール項目が表示されます。
- スケジュール項目を有効にするには、有効ボタン(
から
まで)を忘れず選択してください。
新規スケジュール項目の追加 - セカンダリースケジュール
![]() |
セカンダリスケジュールの目的は、スキンのゾーンごとに別々のスケジュールを編集できるようにすることです。 従って、スキン再生を使い、ゾーンごとに別々のスケジュールを設定する必要がある場合を除き、セカンダリスケジュールを使用する必要はないでしょう。
- ドロップダウンメニューのブロック(映像-1、画像-1、テロップ-1、HTML/Flash-1など)を選択します。 追加をクリックすると、編集ページに移動します。
- スケジュール名を入力します。
- スケジュールモードを選択し、日時を指定します。SMPは以下のいくつかのモードを支援しています:
一度 予定されている項目を1回だけ再生します。
- 間隔:開始日時、終了日時を指定できます。
1日ごと スケジュールされたアイテムを毎日再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1週間ごと 毎週、予定されている項目を再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1ヶ月ごと 毎月スケジュールされた項目を再生します。
- 間隔:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 日:項目を再生したい日付を選択します。 毎月の最終日にコンテンツを再生したい場合は、毎月の最後から1日目と設定します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
1年ごと 毎年、予定されている項目を再生します。
- 天:アイテムを再生する日付範囲を選択します。
- 月:この項目を再生したい月をクリックします。
- 週:この週の再生したい曜日を選択します。
- 日:項目を再生したい日付を選択します。 毎月の最終日にコンテンツを再生したい場合は、毎月の最後から1日目と設定します。
- 時間:開始時刻と終了時刻(時、分、秒)を指定します。
場所 SMPプレーヤーは、場所や時間帯に応じたコンテンツの再生が可能です。
- 時間:コンテンツは、1回、毎日、毎週、毎月再生することができます。
- 所在地:設定を選択しゾーンを設定し、この指定したゾーンにSMPプレーヤーが移動すると、スケジュールが再生されます。ゾーンの開始位置と終了位置を設定するには、3つの方法があります。 国をひとつ選択すると、下にGoogleマップが表示されます。
- 地図上で
(開始位置)と
(終了位置)を直接ドラッグします。
- 住所を入力し、
を選択します。
- 緯度・経度を入力し、
を選択します。
- 地図上で
- このスケジュールを適用したい項目を選択します。
映像-1, 映像-2 適用したい映像ソースをクリックします。 また、 を選択すると、顔検出機能を利用することができます。 検出条件を満たすと、映像ゾーンに特定のコンテンツが表示されます。終了条件が満たされると、SMPプレーヤーはこのページで設定したオリジナルのコンテンツを再生し続けます。 詳しい説明は、スキンの映像ゾーンをご参照ください(設定が似ているため)。
画像-1, 画像-2 適用したい画像ソースを選択します。 詳しい使い方は、スキンの画像欄をご覧ください(これは設定が似ているためです)。 テロップ-1,
テロップ-2適用したいテロップソースを選択します。詳細な設定方法は、スキンのテロップゾーンの項目をご参照ください(これは設定が似ているためです)。 HTML/Flash-1,
HTML/Flash-2,
HTML/Flash-3適用したいHTML/Flashソースを選択します。 詳しい説明は、スキンのHTML/Flashゾーンの章をご参考ください(これは設定が似ているためです)。 - 保存を選択すると、スケジュール項目が作成されます。 すると、カレンダーやタイムライン上にスケジュール項目が表示されます。
- スケジュール項目を有効にするには、有効ボタン(
から
まで)を忘れず選択してください。
既存スケジュールの管理
スケジュールフィルター
![]() |
スケジュールフィルターは、カレンダーやリストに特定の種類のスケジュールを表示するために使用します。SMPは、以下のようなフィルター機能を備えています。
- すべてのスケジュール:すべてのスケジュール項目を表示します。
- 一度:1回だけ再生するように設定されているスケジュール項目を表示します。
- 1日ごと:毎日再生するように設定されているスケジュール項目を表示します。
- 1週間ごと:毎週再生するように設定されているスケジュール項目を表示します。
- 1ヶ月ごと:毎月、再生するように設定されているスケジュール項目を表示します。
- 1年ごと:各年ごとに再生設定されている予定の項目を表示します。
- 場所:位置ごとに再生設定されている予定の項目を表示します。
スケジュールプレビュー
- カレンダーモードとリストモードの両方で、各スケジュール項目に虫眼鏡アイコンが表示されます
。
- プレビューアイコンを選択すると、スケジュールされたアイテムの再生詳細を示すポップアップウィンドウが表示されます。 プレビューページの上部に、再生シミュレーターがあります。 画像、html/swf、テロップの再生表示は可能ですが、映像、時計は表示されません。 プレビューページの下部には、メディアコンテンツの詳細が表示されます。
スケジュールの編集
- カレンダーモードとリストモードの両方で、各スケジュール項目に鉛筆のアイコンが表示されます
。
- 編集アイコンを選択すると、スケジュールの変更を開始できる編集ページに移動します。
- 編集が終わったら、保存を選択し、設定を保存します。
スケジュールの削除
- カレンダーモードとリストモードの両方で、各スケジュール項目に削除アイコンが表示されます
。
- 削除アイコンを選択し、スケジュールを削除することができます。
- 設定ボタンを選択すると、すべてのスケジュールを一度に削除することができます。
エクスポート/インポートスケジュール
![]() |
スケジュールをPCにエクスポート保存し、後日他のSMPプレーヤーにインポートすることができます。
スケジュールのエクスポート
エクスポートをクリックすると、スケジュールを.datファイルとして保存できます。
スケジュールのインポート
インポートを選択し、.dat ファイルをひとつ選択して、アップロードをクリックします。
ページのトップへ戻る再生シチュエーション例
SMPは3つの再生方式に対応しているおり、再生方式を使い分け、メディアコンテンツを特定のタイミングで再生することができます。ここでは、異なる設定による再生シチュエーションの例をご紹介します。
時間を変えずに一度に一種の再生方式を使う方法
一種類の再生方法(スキン、プログラム、プレイリスト)しか使わない場合や、異なる種類の再生を手動で切り替えることに慣れている場合は、再生ページで簡単に設定することができます。 ここでは、スケジュールの編集は一切不要です。
スキン再生のみ使用しているが、異なるメディアソースやコンテンツソースを異なるタイミングで再生したい。
スキン再生では、画面をいくつかに分割し、それぞれを個別にスケジュールすることが可能です。
- プリセット再生スケジュールとして、スキンを選択します。 再生>再生スキンの項目で、スキンを選択し、その下にある再生ボタンをクリックします。 SMPは、他の再生スケジュールが指定されていない限り、このスキンとそのメディア設定を持続的に再生します。
- メインスケジュール:メインスケジュールで設定する必要はありません。 この場合、SMPは再生ページで選択したスキンを続けて再生します。
- セカンダリスケジュール(ゾーンに対して):スキン内のゾーン(例:映像-1)を選択すると、そのゾーンのカレンダーと設定のページが表示されます。 追加をクリックすると、そのゾーンのスケジュールが追加されます。 同じ手順を繰り返し、スキン内のすべてのゾーンのスケジュールを適宜追加します。
ほとんどの場合、プレイリスト再生で全画面情報を表示しますが、特定のプロモーション期間(クリスマスなど)には、プロモーションのための追加プログラムが挿入されます。。
プログラム再生では、画面を分割して使用することができますが、すべてのゾーンは1つのパッケージとして使用されます。 また、プレイリスト再生では、SMPは各項目をフルスクリーン画像で表示します。 いずれにせよ、プログラム内の全てのゾーン、プレイリスト内の全アイテムが1つのパッケージとして扱われ、同じスケジュールが適用されます。 ですから、この場合はセカンダリスケジュールを無視して、プライマリースケジュールを設定してください。
- デフォルトの再生スケジュールとして、プレイリストをひとつ選択します。再生>再生1>プレイリストに入り、プレイリストをひとつ選択し、その下にある再生ボタンをクリックします。 他のプレイリストが指定されていない場合、SMPはこの期間そのプレイリストを再生します。
- メインスケジュール:追加を選択し、ドロップダウンリストからプログラムを選択します。 次に、タイムゾーンを設定し(例:2013/12/1~2013/12/25)、事前に作成したプログラム(例:クリスマスプロモーション)の一つを選択することができます。
- セカンダリスケジュール(ゾーンの場合):セカンダリスケジュールを設定する必要はありません。
ほとんどの場合、プレイリスト再生で全画面情報を表示しますが、スキン再生に切り替えることも可能です。
さまざまなプレイリストを自由に組み合わせ、その時々で最適なオプションを選ぶことができます。
- デフォルトのプレイリストスケジュールとして、プレイリストを選択します。 再生>再生1>プレイリストの項目で、プレイリストを選択し、その下にある再生ボタンをクリックしてください。SMPは、他のプレイリストが指定されていない場合、そのプレイリストを継続的に再生します。
- メインスケジュール:追加をクリックし、ドロップダウンメニューからスキンを選択します。 そして、タイムゾーンを設定し(例:2013/10/1~2013/10/15)、その時間帯に再生したいスキンを選択することで、再生することができます。
- セカンダリスケジュール(ゾーン用):このスキンで、ゾーンごとに個別のスケジュールを追加できるようになりました。 スキン内のゾーン(例:映像-1)をクリックすると、そのゾーンのカレンダーと設定のページが表示されます。 追加を選択すると、そのゾーンのスケジュールが追加されます。 同じ手順を繰り返し、スキン内のすべてのゾーンのスケジュールを適宜追加します。 これらの設定は、その期間のメインスケジュールにスキンスケジュールがある場合のみ機能します。
セカンダリスケジュールの各ゾーンにスケジュールを追加しない場合、SMPは自動的に各ゾーンに再生ページで設定したデフォルトの設定を適用します。