アクセス > グループ

グループ

管理を容易にするため、クライアント(SMPプレーヤー)のグループを作成し、特定のフォルダをグループに割り当てることで、クライアントがセントラルスケジュールや同期更新によって特定のデータにアクセスできるようなります。


グループ管理図

新規グループの追加: 新規グループの追加をクリックすると、ポップアップウィンドウが表示されるので、グループ名のダイアログボックスにグループ名を入力してください。新しいフォルダの作成を選択し、フォルダ名を入力します。 すでに新しいフォルダーがある場合は、既存のフォルダから選択することができます。その後、ドロップダウンメニューからフォルダを選択します。 保存をクリックして完成です。

グループを追加する

他グループとリンク:このオプションを有効にすると、別のグループを現在のグループの親グループまたはサブグループとして選択することができます。

コマンド
編集:グループの編集
削除:グループの削除
追加:新しいグループ/サブグループの追加

親グループとサブグループ

つまり、親グループとサブグループとは、グループのグループという概念です。これは親グループにサブグループを追加し、複数のグループのコンテンツとスケジュールを同時に管理できるという事です。 例えば、player1をchild_group1に設定し、child_group1をparent_group1にリンクさせると、player1は設定した優先順位に従ってchild_group1およびparent_group1のファイルを再生することになります。 これにより、ユーザーは容易に異なるグループのプレーヤーから同じメディアファイルを再生できます。

グループカテゴリーは無制限に作成でき、各グループ内には最大5段階のグループを作成できます。

グループ関係図